top of page
  • 執筆者の写真高大連携事務局 北隅

柏陵高等学校様と高大連携レポート

更新日:2022年12月20日


麗澤大学の北隅です。

先日、千葉県立柏陵高等学校と高大連携に関する教育連携協定を締結しました。

本件の目的は、学校の中の学びだけでなく、教科の枠を超え、成績にも関係ない。

だけど「考えてみよう」「自分で学んでみよう」とする第一歩のきっかけの場を提供することにあります。


個人的にも実現したかった、高校生と大学生がともに継続的に学ぶプログラム。

柏陵高校様にも多大なるご理解とご協力をいただきました。

とても楽しみにしています。


高校生が大学で、大学生とともに学びディスカッションを行うことで、どう成長するのか。学生も高校生とどのように学ぶか、何が出来るのかを考えなければなりません。

この連携は双方にとって大きな成長につながるはずです。



【つなぐ学び体験プログラム2022】

プログラムⅠ 自主企画ゼミナールへの参加

本学のウリである、学生が授業を考え、実施する【自主企画ゼミナール】

今回は6名の柏陵高校の生徒が挑戦します。


自主企画ゼミナール 世界の「今」を見る


キックオフでは、ゼミナールの学生から高校生へ課題が提示されました。


12月21日から第1回目の授業が始まります。


ちなみに学食リニューアルを受け、高校生には学食無料券プレゼント。

美味しい学食を食べてから授業に臨みます。


果たしてどのような結果になるのか。

随時レポート更新していきます!


今後のスケジュール

プログラムⅠ 自主企画ゼミナールへ参加

①12月21日(水) 13:10~

②1月11日(水) 13:10~

プログラムⅡ 多文化ぼうさいプロジェクト

③④2月に2回実施








閲覧数:16回

最新記事

すべて表示
bottom of page