
下田 健人 (SHIMODA, Tatehito)
社会経済の現代的課題と道経一体
現代社会が直面する課題は、より複雑性を増しています。
例えば、SDGsは「一人も取り残さない」と謳っていますが、果たして可能でしょうか。
麗澤大学経済学部の教育理念は、道徳と経済の一体です。
道徳とは愛であり、経済とは成長です。道経一体には、複雑な課題を読み解くカギがあるかもしれません。
講義スタイル:座学(双方向型を含む)
講義形式:対面orオンライン
講義時間:ご要望に合わせて実施(目安:45〜90分)
必要な設備、機材:プロジェクター・スクリーン・PC接続ケーブル
【教員プロフィール】
下田 健人 (SHIMODA, Tatehito)
職名:教授
研究科:経済研究科
学部:経済学部
学科:経済学科
専門分野:
・労働経済
・人的資源管理
研究テーマ:
・労働・賃金の国際比較
・民間企業の海外人づくり協力
・失業、雇用不安
・高齢者の雇用と労働
・ホワイトカラーの人事制度
1992年、私が34歳の時に専任講師として麗澤大学に着任し、2004年に教授になりました。1993年からテニス部の顧問をしています。長年夢見て、なかなか叶えられないのがテニス部の昇格です(男子は7部、女子は5部)。専門は、雇用政策や企業における人の管理です。大学では、一年生の経済原論、現代社会と道徳科学、専門課程では労働経済を教えています。
【教職員への一問一答】
「好きな言葉(座右の銘)を教えて下さい。」
互敬。悪魔にキスをしろ。手柄は人にやれ。恕。率先垂範。創造的破壊。天爵人爵。
屈辱のない人生ほどつまらないものはない。逆境に感謝しろ。
「休日の過ごし方や趣味を教えてください。」ほぼテニスをしています。日曜日には、麗澤大学テニス部の卒業生が作ったクラブROFT(Reitaku OBOG Forever Tennis club)のメンバーと一緒にいます。麗澤の伝統が守られている幸せを感じています。ROFTのメンバーはだいぶ増え、現在、A、B、Cの3チームを作り、柏市の市民大会団体戦に参加しています。
後は映画。ハリウッドが多いですが、日本の映画も観ます。好きな俳優は、若い時のロバート・デニーロ、ダイ・ハードのブルース・ウイルス、女優はイングリッド・バーグマンです。
「1週間の休みと100万円が自由に使えたら、どこで、何をしますか?」
たぶん静かな島。2月に、大学院生の指導が目的で、初めてタンザニアのザンジバル島に行きましたが、午前中にインタビュー調査をして、午後は比較的のんびりしていました。何もしない、何も考えない喜びを味わいました。
しかし、しばらく家族と旅行に行っていませんので、家族の都合があえば、家族旅行に行くと思います。
「過去の1日で、「もう1度やり直せる日」があるとしたら、それはいつで、どうしたいですか?」
うーん。難しい質問です。初めてデートした日だろうか。あまりうまく話せなかった。
「大学4年間で「学生に訪れてほしい場所」はどこですか?その理由も教えて下さい。」
麗澤大学の創立者廣池千九郎のお墓です。
理由は2つ。1つは、創立者を身近に感じて欲しい。もう1つは、とてもいい場所だからです。キャンパスの中にあり、近いです。是非。
「大学4年間で「学生に読んでほしい本」は何ですか?その理由も教えて下さい。」
クリステンセン『How Will You Measure Your Life?(邦題:イノベーション・オブ・ライフ)』アメリカを代表する経営学者。ハーバード・ビジネス・スクールの最終講義をまとめたもの。60歳の時に幸せであるためには、どう生きればいいか。
リチャード・ボウルズ『What Color is Your Parachute?(邦題:あなたのパラシュートは何色?)』。初版は1970年。アメリカでは仕事を探す人のバイブルとされています。自分探しにいいかも。
坂村真民の『念ずれば花ひらく』。詩集です。どうにも辛い時や、癒されたい時に、いかがでしょうか。