
モーガン, ジェイソン M. (MORGAN, Jason M.)
フェイクニュースの真相~嘘は絶対ダメ?~
近頃「フェイクニュース」が繰り替えされています。
フェイクニュースは嘘ですが、嘘は絶対にダメでしょうか?
嘘が無ければ社会が成り立つでしょうか。
特に法律制度を中心に日本、欧米、中東などで利用されている「嘘」を比較し、 社会における「フェイク」の役割を探りましょう。
講義スタイル:座学(双方向を含む)
講義形式:対面orオンライン
講義時間:ご要望に合わせて実施(目安:45〜90分)
必要な設備、機材:プロジェクター・スクリーン・PC接続ケーブル
【教員プロフィール】
モーガン, ジェイソン M. (MORGAN, Jason M.)
職名:准教授
学部:国際学部
学科:国際学科
専門分野:
・日本史
・法社会学史
研究テーマ:
・日本の法社会学の沿革
・日本に於けるプローライフ運動の歴史
【教職員への一問一答】
「好きな言葉(座右の銘)を教えて下さい。」
「仕来たり(シキタリ)」という言葉。なぜかと言うと、「シキタリ」は日本由来の言葉で、純粋な日本語で日本の概念を示す言葉だから。「文化」という言葉は、もともと外来語の訳で、概念としてズレが生じています。ですが「シキタリ」は、外国の概念を無理やり通されていない、日本をそのまま伝達できる言葉だと思います。研究を行う時は、歴史の現実の前に素直になることが理想ですから、既成概念をできるだけなくして、相手の「シキタリ」に従うことがポイントだと思います。
「休日の過ごし方や趣味を教えてください。」
犬が大好き!犬を飼っているので、犬との時間がわたしの癒しの時間です。
「1週間の休みと100万円が自由に使えたら、どこで、何をしますか?」
国立国会図書館で歴史や哲学に関する資料を探すと思います。100万円が自由に使えても図書館食堂の狸蕎麦を食べます!
「過去の1日で、「もう1度やり直せる日」があるとしたら、それはいつで、どうしたいですか?」
ありすぎて一つに絞れません。ということは、過去の失敗も成長の証だから、過去はそのままでいいということでしょう。
「大学4年間で「学生に訪れてほしい場所」はどこですか?その理由も教えて下さい。」
国籍問わず、靖国神社をおすすめします。
「大学4年間で「学生に読んでほしい本」は何ですか?その理由も教えて下さい。」
”Summa Theologiae” by St. Thomas Aquinas
この世を超え、世界を見せてくれる一冊です。
http://www.newadvent.org/summa/